From オランダ

一年限定のオランダ生活の記録

【オランダの新型コロナ対策】あっという間に…

2月の末まで、オランダでは新型コロナウィルスの感染者は0でした。

 

それから、2週間であっという間に感染者は1100人超え。死者20人。(2020年3月15日)

亡くなった方は、いずれも重い疾患をもつ高齢者だったそうです。

 

ちなみに、私の情報源は…

①夫

かなり前から気にしていて、夜な夜な情報を集めて私に教えてくれていた。

のんきにしていた私に比べ、危機感をもって毎日過ごしていたみたい。

そして、私にそれを見せないようにしていたみたい。ありがたいね。

 

②大使館からのメール

夫が登録してくれて、大使館から情報が送られてきます。

新型コロナの騒ぎが起きるまでは、どこどこでデモが行われます。注意してくださいみたいなメールばかりであまり気にしていなかったのですが、今はめちゃくちゃありがたい。

オランダ政府の発表を日本語でまとめて、メールで送ってくれます。

信頼できるしね。

 

③おともだちからの情報

現地校やインターナショナルスクールにお子さんを通わせているお母さんからそれぞれの学校の対応を聞くと参考になります。

そのほかにも有益な情報をシェアしてくれるので助かります。

 

そのほかにも、雑談でいろいろ情報を教えてもらったりしています。

ご主人がオランダの方だったり、長くオランダに住んでいる方だったりもいらっしゃるので、詳しく知っていて頼りになります。ありがたい。

 

 

 

感染者が報告されてから今日まで、私が見てきたことや感じたことを書きます。

 

<感染者0のとき>

オランダ人はあまり病院に行かないからじゃないのか?本当はすでに感染者がいるのではなどと雑談していました。

日本では、大変なことになっているらしいよ。なんて、話ていました。

また、感染者がいなかったころは、感染自体のリスクよりもアジア人差別の噂をちらほら聞き、そちらに不安をいだいていました。

 

<感染者がでてから1週間>

・うがい手洗い、人ごみを避けるなどの感染予防の呼びかけがあった。

・薬局から、マスクやハンドソープ、ハンドジェルがなくなる。

・日本への一時帰国を計画していた人たちが、一時帰国を見合わせるという話をちらほら聞くようになってきた。

 

・この時点で現地校やインターに通わせているお母さんに話を聞くと、指定された場所に渡航歴がある場合は、登校を自粛する、先生と挨拶でしていた握手をやめるなどの措置があったみたい。

 

<感染者がでてから2週間>

・日に日に感染者が拡大。

・イタリア旅行帰りの方の感染が多く聞かれる。

 2月末に学校の休暇があったので、そこでイタリアに行った人が多かったみたい。

 陸続きだとアッという間だわ。

・3月9日のルッテ首相の会見が話題に。このころはまだ笑えてたんだけどなあ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200315/k10012332131000.html

「握手はやめよう」と呼びかけた張本人が、直後に握手しちゃうのです。

・KLMの欠便が増える。

・日本人幼稚園の卒園式、修了式は、短縮されたけど行われた。換気のために窓が空いていたり、消毒が置かれたりしていた。

 

<3月12日木曜日〉

・風邪の症状がある場合、自宅待機をして社会的接触を避ける

・100人以上集まるイベント中止

などの要請が発表される。

 

これを受けて、あっという間に美術館や博物館は閉館されたー。

 

〈3月13日金曜日〉

・毎週やっていたフライデーマーケット中止

・スーパーの棚がガラガラに。買い占めが起きてる様子。

・バスの前のドアが封鎖されて、乗り降りはうしろのドアからのみになっていた。

 

 

〈3月15日日曜日〉

保育所や学校の閉鎖

・飲食店の閉鎖

・自宅勤務の推奨

などが発表される。3/16-4/6まで。

 

この発表が行われる前にすでに休校措置をとっている学校も多かったみたい。

 

医療従事者や、介護をしている人、そのほか社会を動かすのに不可欠な仕事をしている方が仕事に行けるように、それらの仕事をしている人の子どもは学校や保育所で無償で預かってくれるらしい。

 

スーパーはやっている。

 

こんな感じです。

もっと、細かいこともいろいろあるけど、おおまかにかきました。

 

 

今、私たちの不安は感染もそうだけど、

飛行機が日本に向けて飛ぶのか、日本でヨーロッパからの入国制限がかからないかです。

あと2週間なんだけど、日に日に状況が変わり、いろんな措置が次々に発表されて、どうなるのやら。

なるようにしかならないんだけど、どうにか帰国できるといいです。