From オランダ

一年限定のオランダ生活の記録

【家探し】オランダの家が決まるまで

話を遡って、オランダの家探しについて書きたいと思います。

 

私たちの場合、会社が用意してくれるということはなく、自力で探さなければいけませんでした。

アムステルダムは、移民が多く住居が全然ない、あっても、狭くてバカ高いという情報でした。

 

自力を諦め、代行(仲介)業者に依頼

はじめのプランは、長女の幼稚園やグループ保育、夫の仕事関係が終わったら、早めに渡蘭し、ホテル暮らしをしながら家を探すというものでした。

しかーし、住む場所が決まっていないと不安も大きいし、そもそも自分達で交渉できるかも不安が大きすぎる~。

ということで、代行業者を頼むことにしました。

家の条件

代行業者の方にお願いしたのは

  1. 夫の仕事場まで一時間くらいで通える範囲
  2. 払える家賃の上限を超えないこと
  3. 家具つきであること
  4. 子ども二人と大人二人で住める広さであること
  5. 治安が悪くないこと

でした。

1年しか住まないし、古くても狭くてもいいから、とにかく予算内で家が決まるといいなぁという思いでした。

ちなみに、交渉をしてくれたのは夫なので、私は、経過を聞いていただけですけどね。

 

内覧から契約まで

連絡をした次の日に、タイミングよく物件の内覧があるということで、早速いってもらいました。

まだ、前の住人の荷物があるなか、何組か一緒に内覧に参加したようです。

動画と写真で家の様子を送ってくれました。

それを見た印象は、私も夫も「悪くない、むしろいいじゃん!」でした。

家自体もそうだし、環境もよさそう。

競合になるかもしれないとのことでしたが、とりあえずお願いすることに。

 

審査の結果

日本人が、一年だけしか住まないということで、決まるか不安でした。

「まだ、探し始めてすぐだし、だめでも仕方ないいよね。」と話しながら、

期待しすぎないようにしつつ連絡を待ちました。

そして1週間くらいたち、メールが届きました。

結果は…無事に決まったのです。

依頼してから1週間で決まりました。今まで不安に思っていたのはなんだったのかというくらいあっさり決まりました。

実は人気がなかったのかな。

4階(オランダ式だと3階)で、エレベーターがなくて、古いフラット(マンションタイプの家のこと)だし、中心部からも若干離れているしね。

まぁ、とにかく決まってよかったです。

 

契約成立までの流れ

契約書がメールで送られてきたので、それをチェックして直すなどのやりとりをしました。ちなみに契約書は英語だったそうです。

完成した契約書にサインをして送り、デポジット(敷金的なものかな?)と1か月分の

家賃を振り込んで、無事に契約成立となりました。

ちなみに、これらのやりとりはすべてメールでしたそうです。便利!!

なので、そこまで時間もかからずオランダで住む家の契約が成立しました。

もちろん、これ全部夫がやってます。私まかせっきり。感謝感謝。

 

業者への支払い

業者への支払いは家賃1か月分でした。ちなみに、家賃は日本と比べてとても高いと思います。この家賃だったら、日本でまぁまぁいいとこ住めるなぁなんて思っちゃうけど、そこは仕方ない!

業者がやってくれたのは、家探しと契約の仲介、入居の立ち合い、電気・ガス・水道・インターネットの手続きでした。

家探しの不安がなくなったし、自分たちではできなかったかなと思うので、頼んでしまってよかったと思っています。

 

また、入居したときのことと、実際に住んでみての感想はあとで書きたいと思います。

 

<おまけ>

今日の20:45の窓の外。明るいなぁ
f:id:tmy410mo:20190505040042j:image

 本気で走ってたので、危なかった。

f:id:tmy410mo:20190505040727j:plain

 

娘が貼ったシール↓

f:id:tmy410mo:20190505040756j:plain