From オランダ

一年限定のオランダ生活の記録

【洗濯機と本気で向き合う①】永遠に回り続ける洗濯機




こちらに来て困っていることのひとつに洗濯があります。

我が家の洗濯機は寝室のこの扉の中にあります。

f:id:tmy410mo:20190704042758j:image

 こいつだ!


f:id:tmy410mo:20190704042803j:image

 <はじめの1か月困っていたこと戸惑ったこと>

・めちゃくちゃ時間がかかる

・そもそも使い方が分からない

・汚れが落ちないどころか、白いものは黒ずむ

・スタートボタンをおして動き始めたのに、気が付くと止まっている。

・終わるまで扉がひらかない

・終わっているのに扉がひらかない

 ・乾燥してもまったくかわいていない

 ・っていうか、いつまで動いてんだよ~。永遠に回り続ける気なの~!?


f:id:tmy410mo:20190704042810j:image

このぼボタンたちの意味が全く分からず困りました。

 

<ネットで調べて分かったこと>

・硬水なので、高温にしないと洗剤がとけない

・高温にすると時間がかかる

・硬水の成分の関係で黒ずんでしまう

 ・白用、黒用、カラー用などの洗剤があるので使い分けるべし

最初使い方が全く分からなくて、ネットで調べたけれど、同じメーカーの洗濯機で記事にしている人がおらず…検索も諦めました。

 

 

 

<説明書を読んで分かったこと>

・それぞれのコースの特徴など


f:id:tmy410mo:20190704042810j:image

一番左の雪マークのダイアルは、水温調整

真ん中の太陽に斜線があるのは、乾燥のコース

一番右が自動コース

 

英語の説明書をグーグル翻訳で読んだけど、結局よくわからない。

苦手だわ。日本でも適当にボタンを押してやってしまうタイプなのです。

エラーがでたときには、説明書を読むって感じでした。

説明書を読むのが一番だとは思うのですが、一日終わって子供たちが寝てからややこしい英語の説明書と向き合う気には全然なれずにいました。

 

でも、毎日のことだし、本気だすぞ!ってことで洗濯機と向き合うことにしました。

まずは、掃除から。

洗剤の投入口などが汚かったので、きれいにしました。

すると、不思議と若干の愛着がわきました。憎たらしさしかなかったのに。

掃除って大事ですね。

 

 

<試行錯誤で分かってきたことと困っていること>

・コットン用(40度)で洗うと早く終わるが、脱水がやんわりなので、乾くのに時間がかかる。

・自動コース(40度)で洗うと、2時間くらいで終わるが、洗剤がとけていないことがある。

・タオルがめちゃくそごわごわになるので、乾燥してみたけど、何時間かけても全然乾かない~~~~~。

 ・雨の日は全然かわかない

・西日が入る家、かつ夜10時くらいまで明るいので、夕方から夜にかけての時間に乾く。

 

 

<今現在の洗濯>

・朝、洗濯するのはやめた。

 日本にいたときは、朝干してたんですけど、朝洗濯機をまわしちゃうと全然終わらなくて、でかけられないし、どうせ日が当たるのは夕方なので、朝洗濯するのをやめました。

 

・夜、洗濯をする。

 日の当たる夕方に合わせて洗濯をすればよいのですが、子どもの面倒見つつ洗濯を干すのが大変だし、終わったのに扉が開かず、また一から洗濯をするというようなことが起きるので、時間に余裕のある夜に洗濯をすることにしました。

 

・コットン用(水温40度)で洗濯する。必要なら追加で脱水をする。

 コットン用だとわりと早く終わるし、衣類がいたみにくいのでそうしています。

 ただ、脱水があまいので、種類によっては脱水だけかけています。

 

 

<今後のチャレンジ>

・タオルがごわごわのごわごわごわなので、柔軟剤を使うようにする。

・乾燥機の謎をときあかし、タオルだけでも乾燥できるようにする。

・もう一度説明書と向き合う。

・月に一回は高温(90度くらい)で洗わないとカビがはえるらしいので、90度で洗濯してみる。もしくはから回し。

・カルキがたまってしまうらしいので、カルキを溶かす薬を使ってみる。

 

冬までに、乾燥機問題を解決したいです。

オランダの人、洗濯を外に干すことはほとんどなく、みなさん乾燥なんだそうです。

みんながやっていること、なんで私はできないんだ~。

洗濯は毎日のことだし、できないと普通に困るので、日々のプチストレスです。

 

あぁ、今も1時間前にスタートボタンを押して動いているのを確認したはずの洗濯機が、止まっている。扉もあかない。

も~~~~、なんでなの~!?

 

とりあえず、洗濯機との戦いは続くので、また報告したいと思います。